ヤブカンゾウの新芽
2025年4月12日(土)
昨日は朝からぐんぐん気温が上がり、なんと最高気温は20℃。
暖かい一日で昼からは薪ストーブいらずでした。
今日も16℃まで上がる予報です。
この陽気でまた植物に動きがありました。
まずこちら、ヤブカンゾウの新芽です。
この新芽、おひたしや天ぷらにすると美味しいそうですが、
7月のゴージャスな花が見たいので、食べるほうは我慢ガマン。
去年のヤブカンゾウのお話はこちらからどうぞ。
https://platdujourikuta.blogspot.com/2024/07/blog-post_23.html
ハーブガーデンも新芽が伸びて賑やかになってきました。
チャイブは昨日のブログでご紹介しましたが、
こちらはアップルミント。
柔らかな葉っぱとリンゴのような爽やかな香りが特徴です。
スペアミントも伸びてきました、こちらはキリッとした香りですね。
タイムも伸びて来ているのですが、うまく撮影出来ず。
イチゴはもう手が付けられないくらい増えてしまったので
どこかでちゃんと整理しなくてはなりません。
雑草も一気に生えてきたので、はやく抜かないと…。
春はやることがいっぱい、気忙しくなってきました。
ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。
tel/fax 0145‐47‐3081
詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。