ヤブカンゾウが咲きました


ヤブカンゾウが咲きました。ゴージャスな花びらです。










あっという間にしおれて散ってしまうのが惜しいですが、

今年は株が増えて蕾がたくさん付いているのでこれから次々咲いてくれるでしょう。










このヤブカンゾウ、ずっと前から裏山に生えていたのですが、花が咲くなんて知りませんでした。

春先から伸びてくる柔らかい葉が当時飼っていた山羊の大好物で、

食べさせるためせっせと刈り取っていたので、花が咲くところまで育たなかったのですね。


山羊が亡くなった後も「これ、たけし(山羊の名前です)が好きだった草だよね」

と言いながら刈り払い機でバンバン刈っていたのですが、

数年前に刈り残した株から見事な花が咲いてあらら!となりました。

それからは刈り払い機で切らないよう注意して、今では株も増えて大きく育っています。


山羊のたけしが好きだった春の新芽は、おひたしや天ぷらにすると美味しいそうです。

蕾や花も天ぷらに、晩秋に塊根を掘って煮ても良いとのこと。

たけしがモリモリ食べていた理由が分かりました。

さすがたけちゃん、グルメな山羊でした。





このブログの人気の投稿

臨時休業のお知らせ(2024年)

テイクアウトメニュー③パスタ

テイクアウトメニュー⑥お料理詰め合わせBOX