生田小ガーデン2025 ①


2025年4月16日(水)

昨日は久しぶりに生田小ガーデンを見に行きました。

昨年の5月末にご近所さんや友人の助けを借りて造成した正面玄関横の花壇です。

閉校後、10年以上放置されて草がびっしり生えてしまっていたので、

花壇に戻すのは大変でしたが、各種の山野草が咲き揃う素敵なガーデンに変身しました。

生田小ガーデンのお話はこちらからどうぞ。

https://platdujourikuta.blogspot.com/2024/09/blog-post_18.html


今年もそろそろ生田小ガーデンの手入れを始めなくては、

と覗きに行ったのですが、あらあら?これはチューリップ?

去年、移植した花の中にチューリップはありませんでしたよ。









あらあら?奥には水仙も出ています、これも去年は植えていません。

と、いう事は…生田小学校時代の球根たちが出て来たのでしょうか。

確かに、小学校があったときはここに赤いチューリップが咲いていました。

上に厚くかぶさっていた雑草の根が取り除かれて、ついに動き出したようです。









植物は強いです、そして何より辛抱強いのですね。

これから先の成長が楽しみです。


ガーデンの奥ではコハマギクやボルドー菊の新芽がたくさん出ていましたし、

ホザキナナカマドの小さな葉っぱも出ていました。

雑草もぴょこぴょこ顔を出しているし、

シマススキが枯れたままになっているので早く切らないといけません。

春はやっぱり気忙しいです。


去年の綺麗なシマススキの写真はこちらからどうぞ。

https://platdujourikuta.blogspot.com/2024/11/blog-post_27.html








ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。

tel/fax  0145‐47‐3081

詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。

メニュー (platdujourikuta.blogspot.com)

このブログの人気の投稿

臨時休業のお知らせ(2024年)

テイクアウトメニュー③パスタ

テイクアウトメニュー⑥お料理詰め合わせBOX