生田小ガーデン


今年の5月末、ご近所さんや友人と一緒に

生田小学校の玄関前の花壇に花の苗を植えました。

花壇には雑草がびっしり生えていたので

そのままではもちろん何も植えられません。

ご近所さんが耕運機を持って来て下さったので助かりました。

剣先スコップでも掘り起こして、雑草を引っぺがしました。

花の苗は札幌から友人が運んできてくれたもの。

丈夫な山野草を中心にいろいろな苗を移植しました。


いま、その花たちが元気に咲いてくれています。

ボルドー菊、ホトトギス、ワレモコウ。

菊も蕾が大きくなってきましたから、間もなく咲くでしょう。










夏にはこんな花たちも咲きました。

ルリタマアザミはまん丸の花がとても素敵でした。










こちらはネジバナ。

ピンクのらせん状の花がとてもかわいいです。

子供たちが学校からこの花を摘んできてくれたことがありました。

この夏に、校庭に生えていたのを見つけて花壇に移植してみました。

ここでうまく増えてくれたら嬉しいです。










昨日はホザキナナカマドの白い花が咲きました。










まだまだ手入れが行き届かず、雑草も多い生田小ガーデンですが

これからも花を増やして明るい雰囲気を作っていきたいと思います。


作業を終えての帰り道。

生田小の坂から黄金色の田んぼを眺めました。

稲刈りも間もなくですね。









ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。

tel/fax  0145‐47‐3081

詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。

メニュー (platdujourikuta.blogspot.com) 

このブログの人気の投稿

臨時休業のお知らせ(2024年)

テイクアウトメニュー③パスタ

テイクアウトメニュー⑥お料理詰め合わせBOX