薪小屋の屋根が吹っ飛びました
2025年11月2日(日)
昨日の暴風雨、皆さまのお住まいの地区では被害は無かったしょうか。
今朝の道新によると、最大瞬間風速はむかわ町鵡川で27.4メートル、
むかわ町穂別でも20.3メートルと11月の観測史上最大を記録したそうです。
生田はこの二つの観測地点の真ん中あたりなのですが、
確かに今まで経験したことの無いような暴風でした。
特に、東寄りの風が吹き荒れた午前中がひどくて、
山側にある薪小屋のトタン屋根が吹っ飛んでしまいました。
一枚目の写真だとちょっと分かりづらいのですが、
薪小屋の三角屋根の向かって左側のトタンが東からの強風にあおられて持ち上がり、
そのまま右側の屋根の上に落ちて、右側のトタンも耐え切れずにめくれて
物置小屋との間に落ちたようです。
ビックリしましたが、外猫たちも無事ですし、物置小屋の損傷も少なく、
これくらいで済んで本当に良かったです。
二枚目の写真だとトタン屋根の裏側が良く見えますね。
まあ見事に剥がれたものです、風の力は恐ろしいです。
裏山のカラマツが皆伐されたことで、東寄りの風がまともに吹き付けたのです。
カラマツが無くなって明るくなった、落ち葉も降らないと喜んでいましたが、
カラマツ林が東からの嵐をいつも受け止めてくれていたことに今ようやく気付きました。
何でもそうですが、無くなってみてからその大事さに気付くものですね。
カラマツさん、ごめんなさい、ありがとうございました。
そんなわけで明日の祝日休業日は屋根の修理です。
自分たちで作った薪小屋なので構造は分かっているぶん直しやすいとは思うのですが、
落ちた土台からトタンを剥がしたり打ち直したりと重労働になりそうです。
明日11/3(月・祝)は祝日の休業日、11/4(火)は定休日です。
ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。
tel/fax 0145‐47‐3081
詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。
メニュー (platdujourikuta.blogspot.com)
よろしくお願いいたします。

