東の夜空のオリオン座
2025年11月17日(月)
昨夜21時頃、外猫たちの晩ごはんに出たら満天の星空でした。
東の空にもたくさんの星が散らばっていて、
オリオン座は裏山の上に転げたように乗っかっていました。
裏山にカラマツ林が広がっていた頃には見る事のできなかった位置です。
高性能のカメラがあれば転がったオリオン座も撮影できたのでしょうが、
私の旧型タブレットでは到底無理なので、
代わりに星座早見盤の写真を撮ってみました。
日にちと地域とを合わせてクルクル回すと、その時の星の位置が分かる優れもの…
のはずですが、私は未だに使いこなせていません。
それでも、確かに南東の位置にオリオン座が出ています。
Wの形をしたカシオペヤ座は空のてっぺんにありましたから、
これで合っているのでしょうね。
小学生の時、子供向けの「まんが星座辞典」というのを買ってもらいました。
星座の由来のギリシャ神話が分かりやすく漫画で解説してあって、
ゼウスが牛の格好をして若いお姉さんに近付いてさらったから牡牛座、
白鳥のふりをして人妻に迫ったから白鳥座など、そういう話はよく覚えているのですが
星座の位置や季節による変化などの解説には全く興味がわかずちゃんと読みませんでした。
今思えば惜しい事をしましたね。
結局今もまだ分からずに星空を眺めています。
満天の星空の翌朝は雨風強まって大荒れです。
気温も朝から10℃もあって気持ち悪い暖かさ。
風雨による被害が出ないことを祈るばかりです。
ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。
tel/fax 0145‐47‐3081
詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。
.jpg)