伐採の瞬間です
2025年8月23日(日)
金曜日の早朝のカラマツ伐採作業です。
生田小校門横(昔の自転車小屋の裏)に並んでいたカラマツやアオキを
ついに切り倒すことになりました。
鹿よけフェンスが張ってあるので作業しづらい場所ですが
重機のオペレーターさんとチェーンソーの作業員さんとの
息の合った作業であっという間にきれいさっぱり片付いてしまいました。
こちらは風除室のドアのから撮影したもので、
一番背の高いカラマツが切り倒される瞬間です。
カラマツの太い幹を重機のアームが支えているのが見えるでしょうか?
薪小屋で作業員さんの姿は見えませんが、いま根元を切っておられます。
切り込みが完了するのに合わせて重機のアームが動き出し、
カラマツが左後方山側に倒れるよう誘導します。
どったーん!と地響きと共にカラマツが倒れました。
空が一気に広くなってビックリです。
こちらが倒されたカラマツとアオキです。
切り株の直径は60センチ以上ありました。
そんな大木をあっさりと倒してしまうなんて、
プロのお仕事は本当に素晴らしいです!
ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。
tel/fax 0145‐47‐3081
詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。