いろんな色のオダマキ


2025年6月9日(月)

庭では西洋オダマキの花が文字通り咲き乱れています。








16年ほど前にご近所さんから分けてもらったグミの木、

その根元の土と一緒にやってきたのが西洋オダマキでした。

その頃はまだ数もほんの少しで、色も白っぽいものばかりでしたが

年々、種を飛ばして数も増えてきました。


更に、店のお客様から別の色合いのオダマキの種を分けてもらって播くうちに

今では庭のあちこちでいろんな色のオダマキが咲くようになりました。








蜂さんたちがオダマキ好きで、花から花へと飛び回っているので交配も進んで

新しい色合いのものが生まれているのかもしれませんね。








赤紫や白とピンクのオダマキの写真も撮ったつもりでしたが…見つかりません。

ダウンロードし忘れたようです。


最初に咲いたオダマキはもう花びらが散り始めました。

また今年もたくさんの種が飛びそうで嬉しいです。

ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。

tel/fax  0145‐47‐3081

詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。

メニュー (platdujourikuta.blogspot.com)


このブログの人気の投稿

臨時休業のお知らせ(2024年)

テイクアウトメニュー③パスタ

テイクアウトメニュー⑥お料理詰め合わせBOX