オオウバユリとエンレイソウ
2025年5月3日(土)
裏山ではオオウバユリの新芽が伸びて来ました。
このツヤと色合いが特徴的なオオウバユリ、
うちでは「艶っぽい人」と呼んでいます。
うまく伸びてくれれば背丈は1メートルを優に超え、
夏には白い大きな花を咲かせてくれます。
でも、ここ数年はこの新芽を鹿に食べられてしまって数が減っています。
今年こそは大きく育って花を付けて欲しいですし、
たくさんの種を飛ばして欲しいものです。
エンレイソウも蕾が付きました。
3枚の葉っぱの真ん中から、蕾が一つ出ているのが見えるでしょうか?
このエンレイソウも、鹿に食べられて数が減ってしまいました。
エンレイソウの実は甘くて美味しいそうですが、
それを狙って鹿が葉っぱごと丸かじりしていくようです。
数年前まではエンレイソウが見事に咲き揃っていた斜面も
最近はポツポツとしか出て来ません。
それでも、こうやって小さな三枚葉が伸びてくれていますから嬉しいですね。
今朝は激しい雨と風で暗かったですが、
ようやく雨も止んで明るくなって来ました。
この後はお天気も回復するようです。
頭首工の桜も満開になりましたよ。
ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。
tel/fax 0145‐47‐3081
詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。
メニュー (platdujourikuta.blogspot.com)