煙突そうじ


昨日の三連休最終日はお休みを頂きました。

外仕事の予定だったので雨が心配でしたが、

午前中はどんより曇り空で時折ぱらぱらと雨が降るくらいで

外の窓拭き、花壇の片付け、そして何より煙突掃除を済ませられて一安心です。









薪ストーブの煙突掃除は月に一回行います。

煙突の下部に蓋が付いているので、それを外して…









その穴から煙突掃除棒を差し込んですすを落とします。










すすを受けるのに、ゴミ袋を煙突に巻き付けておきます。









10月半ば以降はほぼ毎日薪を焚いたので、

煙突のすすもそれなりに溜まっていました。









煙突内にすすが溜まったりタール分が張り付いたりすると、

空気が流れづらくなりストーブが燃えにくくなったり煙が逆流したり、

更にはそのすすやタールに火がついて火災を起こすこともあるので

煙突掃除はまてに行っています。


掃除にはこんなブラシを使います。

今年新調したパリパリのブラシですっきり綺麗になりました。









子供の時に見たメアリー・ポピンズの映画や、

小公女セーラのアニメにも出てきましたね、煙突掃除棒。

憧れだったので、今こうやって煙突掃除ができて嬉しいです。

実際に掃除をしているのは夫なのですが…。


今日は定休日です。よろしくお願いいたします。

ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。

tel/fax  0145‐47‐3081

詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。

メニュー (platdujourikuta.blogspot.com) 


このブログの人気の投稿

臨時休業のお知らせ(2024年)

テイクアウトメニュー③パスタ

テイクアウトメニュー⑥お料理詰め合わせBOX