お隣さんの梨の木
2024年11月25日(月)
お隣さんの梨の木の葉っぱが全て落ちました。
昨日はまだ梢に2~3枚残っていたのですが、
今朝見たらきれいに無くなっていました。
こちらは数日前の写真です。
まだたくさん葉が残っていましたね。
この梨の木は昭和の一桁代に植えられたものだそうです。
今年は昭和でいうと99年ですから、少なくとも樹齢90年。
お隣さんは春まだ早い時期から晩秋の収穫までの半年間、
手入れを欠かさず、とても大事に育てておられます。
私たちも梨の成長を見守るのが楽しみ。
去年は食べ頃になる前にカラスにいたずらされて収穫できなかったのですが、
今年はカラスに勝って大きな梨の実が生りました。
分けて頂いた梨は、ひょうたんのような形で香りが強く、
甘みもあってとてもとても美味しかったです。
また来年、可愛らしい花が咲く季節が待ち遠しいです。
冬至まで残り三週間半くらいになりました。
太陽は日に日に低くなり直射日光が当たらなくなっています。
早く冬至を過ぎて太陽が高くなってほしいですね。
ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。
tel/fax 0145‐47‐3081
詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。