雪虫が飛びました
昨日の夕方、薪を運びに外に出たら雪虫が飛んでいました。
ついに来ましたね、雪虫の季節。
いくら何でも早すぎないかと思いましたが、
過去の日記をみると雪虫はだいたいこの時期に飛び始めてます。
去年は遅くて10/19でしたが、一昨年は10/7、その前は10/13。
今年はちょっとだけ早いようです。
せっかくなので雪虫撮影に挑戦!と
薪運びそっちのけでタブレットを抱えて追いかけまわしてみましたが
さすがに小さすぎて、そして動きが読めなさ過ぎて、
こんな写真しか撮れませんでした。
クルミの木が二股に分かれている所の左側にある白いものが雪虫です。
うーん、分かりづらいですね。
これはどうでしょう。青い壁に白いものが写っています。
これが雪虫です!
この雪虫が飛ぶと10日くらいで雪が降るそうです。
平地はまだでしょうが、山では降ってもおかしくないですね。
秋が来た、と言っているうちにすぐ冬が来ていました。
さて、生田小の坂道には大量のドングリが落ちています。
今朝は裏山に住むキジの子供たちがドングリを食べていました。
そこに山から鹿が一頭ふらりと出て来たのでキジの子は逃げるかと思ったのですが、
ちょっと離れただけでその後は鹿とキジが仲良く並んで食べていました。
窓越しに撮影したので鮮明ではありませんが、キジの子は三羽います。
春からちょいちょい見かけていた、このキジの子たちも大きくなりました。
立派に成長してくれて嬉しいです。
ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。
tel/fax 0145‐47‐3081
詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。
メニュー (platdujourikuta.blogspot.com)