生鼈神社秋季例大祭


今年も賑やかに執り行われた、生鼈神社の秋季例大祭。

夜宮も本祭も無事に終わり、清々しい気分です。










16年前、初めて参加した秋祭りで驚いたのは

昼食後に子供たちの「奉納相撲」があったことでした。

今は駐車スペースになっている所に立派な土俵があり、

子供たちはジャージの上から簡易まわしを付けてやる気満々!

全員に「しこ名」が付けられ、本気の戦いです。

家で練習を重ねてきた子もいて、子供相撲とはいえ見ごたえ十分。

酔っぱらったおじさんが土俵に上がって、子供に投げ飛ばされたりもして

それはもう楽しいひと時でした。


生田小学校が閉校してからは土俵も無くなりましたが、

代わりに昼のジンギスカンが秋祭りのお楽しみです。

日差しが強かったので、鳥居横の木陰に焼台が設置されました。










私たちはこれが今年初のジンギスカンです。嬉しい!

ラム肉、もやし、玉ねぎ、そしてベルのジンギスカンのたれ、

完璧な組み合わせですね。

大きな鉄板でじゅうじゅう焼かれています。










そして、新米の「ゆめぴりか」のおにぎり!

朝のうちに集落センターで炊いて、おにぎりにして下さいました。

本当にもっちもちで、マツコ・デラックスが興奮する意味が分かりました。

ベルのたれをつけた肉をほおばり、真っ白なおにぎりをカプリ。

とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。









ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。

tel/fax  0145‐47‐3081

詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。

メニュー (platdujourikuta.blogspot.com)  

このブログの人気の投稿

臨時休業のお知らせ(2024年)

テイクアウトメニュー③パスタ

テイクアウトメニュー⑥お料理詰め合わせBOX