二日灸
昨日の朝、日めくりカレンダーをめくったら
その日の行事欄に「二日灸」と書かれていました。
はて?と思って調べてみたら、
旧暦の2/2と8/2の「ふつかやいと」にお灸をすえると
なんといつものお灸の二倍の効果が得られるとか!
二倍は嬉しいですね。
今年の二月、夫が坐骨神経痛で歩行困難になってしまい、
鍼灸師の友人のアドバイスを受けてお灸をすえるようになりました。
始めはどこがツボなのかも分からず、
手を滑らせて火のついたお灸を夫の背中に落としたり(熱かったそうです)、
同じ場所にすえ続けて火傷させてしまったりと(痛かったそうです)、
失敗もいろいろしましたが、今では慣れてツボもおさえました。
春までには坐骨神経痛も治りましたが、その後も定期的にお灸をすえています。
お灸がジワーッと熱くなってきてキューッと刺さってくる感覚が好きです。
自宅で手軽にできる体のケア、これからも続けていきたいです。
体のケアには食事も大切ですね。
朝晩が冷えるようになって来たので、朝ごはんで体を温めるようにしています。
昨日はピリ辛の麻婆茄子で、豆腐とネギとマロニーちゃん。
今朝は生姜を入れた醤油ラーメンでした。
日めくりカレンダーは毎日めくる楽しさがあって大好きです。
その日の運勢や全国の天気予報(まあまあ当たります)、その日の標語も載っています。
昨日の標語は「流行に流されず自分を育てよう」。いいですねえ。
「人の三倍働こう」なんてのもあって、楽しいです。
今日は「見栄を捨て内面を豊かにしよう」でした。
ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。
tel/fax 0145‐47‐3081
詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。
メニュー (platdujourikuta.blogspot.com)