栗の実


裏山の栗の木を見に行ってきました。

最近、「今年の栗は小さい」という話を聞いたのですが、

この栗の木はどうなのでしょう。

大きさは良く分からないのですが、去年より数は少ないかもしれません。










去年はたくさん栗を拾えたので、大好きな渋皮煮をどっさり作りました。

今年も食べたいところですが、どうなるかしら。

まずは木の下の草を刈って、拾いやすい環境を作って、待つとしましょう。


昨年は不作だったヤマブドウ、今年はたくさん生っています。

色付いてきたので、樹上のブドウの房が確認できました。

その写真を撮ろうとしたら、タブレットのレンズ部分に赤とんぼが着陸。

このボンヤリ赤いものはトンボのお腹です。

この季節、帽子や肩などにトンボがひょいと止まってくれるので嬉しくなります。










昔、サッポロさとらんどに勤めていた時、

私の鼻の頭に赤とんぼが止まったことがあり、

仲良しの子供たちがずいぶん喜んで大騒ぎしてくれた事がありました。

トンボを見ると、さとらんどで過ごした秋の日々を思い出します。

あそこもトンボが多かったです…モエレ沼が近かったせいでしょうか?


ランチ、テイクアウトともご予約をお願いしています。

tel/fax  0145‐47‐3081

詳しいメニューはこちらでご確認頂けます。

メニュー (platdujourikuta.blogspot.com)  


このブログの人気の投稿

臨時休業のお知らせ(2024年)

テイクアウトメニュー③パスタ

テイクアウトメニュー⑥お料理詰め合わせBOX