夏のアスパラ


庭のアスパラがグーンと伸びて来たので朝ごはんに頂きました。

このアスパラ、もともとは野良アスパラでした。










店舗入り口前の白樺の根本に、

マッチ棒サイズのアスパラを見つけたのが10年以上前。

道端や河原に生える野良アスパラの話は聞いていましたが

うちの庭にも生えたねぇと、当初は眺めて満足していました。


それが、春になると毎年同じ場所に生えてきて、

しかも毎年少しずつ太くなっていくものだから欲が出ました。

食べたい…と。


伸びて来たアスパラを採らずにおくと背が伸びてもしゃもしゃ茂ってきます。

倒れないように支柱を刺してくくり、秋まで大事に育てます。

すると次の春には去年より太いアスパラが伸びてきて…。


マッチ棒が割り箸サイズになり、割り箸サイズが鉛筆サイズになり

小指サイズになった頃に私が収穫しようとしたら夫に阻止され、

ついに今年の春、親指サイズにまで成長したアスパラを食した時の喜びは忘れられません。

10年越しの味わいでした。


そのあとに生えてきたアスパラはまた伸ばしているのですが

一昨日、草を抜こうとアスパラ林の根本を見たら立派なアスパラがにょっきり。

2枚目の写真中央に映っているのが、そのアスパラです。

右の3本は春に収穫せずに伸ばしたアスパラで、

すでに180センチを超える高さに成長しています。










真夏にアスパラが食べられるなんてラッキー!

味噌、豆腐、黒ゴマ、長ネギを混ぜた冷製ソースをかけた冷たいパスタに

さっと茹でた夏アスパラをトッピング。

根元はちょっと硬かったですが味は抜群でした。

来年の楽しみがまたひとつ増えました。

楽しみ、というより欲でしょうか。また夏に食べたい…。


このブログの人気の投稿

臨時休業のお知らせ(2024年)

テイクアウトメニュー③パスタ

テイクアウトメニュー⑥お料理詰め合わせBOX