床のニス塗り

レストランは、7/2(火)まで薪割り・

店舗メンテナンスのため臨時休業中です。


店内の床板に油性にニスを塗る作業が終わりました。

全面塗り直しは3年ぶり、2日がかりの大仕事です。










作業そのものは板を塗るだけなので

重たいわけでも苦しいわけでもないのですが、

ニスが乾かないうちに一気に塗らねばならず

気が抜けないため意外と大変です。


床のニス塗りの方法は人それぞれかと思いますが

私は、床板を3枚ずつ左端から右端へ

刷毛で塗るのを繰り返します。

2枚ずつだと右端にたどり着くのは早いですが

行ったり来たりが大変で、

4枚ずつだと右端にたどり着く前に

左端が乾き始めてしまいます。

間違えやすいので「3枚、3枚」と唱えながら

ひたすら左から右へと塗り続けます。


ニスの薄め方なども気を付けていますが、

それでも必ず塗りムラが出てしまうのは

素人仕事のお約束です。

素人仕事といえば、今回油性ニスを選ぶときに

「半ツヤ」のつもりが「3分ツヤ」を買っていました。

塗り始めてしばらくしてから気付きましたが時すでに遅し。

あちゃーと思いましたがもう止められません。

でも仕上がってみたら落ち着いた雰囲気になりました。

結果オーライという事にして、今年はこの床で行きます。

ツヤが少ない分、木目がよく見えるようです。

今までの半ツヤとどちらが良いか、

来店された時にご意見聞かせてください。












***********************************

休業期間中は留守番電話をセットしておりますが、

雨の日や日没後は電話が繋がりやすいです。

お急ぎの場合は留守電にメッセージをお願いします。

折り返しご連絡させていただきます。

ナンバーディスプレーの無い固定電話ですので、

ご連絡先のお電話番号を吹き込んで下さい。

同じ番号でファックスもご利用いただけます。

0145‐47‐3081

このブログの人気の投稿

臨時休業のお知らせ(2024年)

テイクアウトメニュー③パスタ

テイクアウトメニュー⑥お料理詰め合わせBOX